アシスト2代目 ブログ 中小企業診断士 高橋秀仁のアシスト2代目ブログ

記事一覧

自分で時間をコントロールできる士業になるには

前回の続きです。

 

何故かと聞けば、多くの場合は「収益」のためです。
たくさんの仕事をこなせば、売上が上がります。

 

これも大切なことです。
しかし、土日も働き続けることは何歳まで可能でしょうか。

 

私は中小企業診断士になったとき、妻と相談しました。

 

コンサルタントとして収益の最大化を目指すか
時間の余裕を目指すか
についてです。

 

妻の母が若くして他界したこともあり、
時間は有限で「家族として今しかできなこと」は
あとで取り返せないと言いました。
我が家は「時間の余裕」が優先です。

 

士業の先生やコンサルタントが時間の余裕を作るためには
高付加価値の仕事をして、生産性を高めることが大切です。
収益が低くても、妻には怒られます。(^_^)

 

1週間に1~2日は休日を決めて、
しっかり家族との時間や自分への投資の時間を作ることです。

 

私もかつて、先輩コンサルタントに
仕事も成功しながら、時間に余裕のあるコンサルタントが一流だ
と教えられました。

 

そのために、コンサルタントとしての武器が必要ですし、
それを活用するコンサルスキルを学んできました。

 

その中で特に有効なモノを事業承継コーチでお伝えしています。

 

ぜひご参加待ってます。

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!
sp