(一社)次世代経営協会例会では会員が
「自社の歴史と今後の目指す経営」について
スピーチをします。
その際に
「○○の息子と言われるのが嫌で反発した」
と話されたことに多くのメンバーが共感しました。
後継者が最も嫌なフレーズです。
特に20~30代であれば明らかに反発するでしょう。
私もかつてそうだったのでよく分かります。
分かりやすく態度や言動に出す人もいますが、
表面上は平静を装っても腹のなかで反発する人もいます。
やはり親子ならではの感情が問題となるのは
事業承継でよくあることです。
このメンタルな問題を解決しなければ、
後継者・後継社長は成功しません。
事業承継で一番最初に解決するメンタルの問題です。
会社を引き継ぐということは
先代の経営を引き継ぐことであり、
会社のなかに浸透している先代の考えや理念を
引き継がなければなりません。
それを反発したり変えてしまうと
法人という組織が崩れ、人の心が離れ
事業承継は失敗します。
続きは次回の配信でお伝えします。