アシスト2代目 ブログ 中小企業診断士 高橋秀仁のアシスト2代目ブログ

記事一覧

2019年総括

2019年

皆様はどんな1年だったでしょうか

事業承継はますます社会問題となり、中小企業の経営者と後継者が

直面する大きな課題となっていました。

 

私も事業承継で多くの経営者と後継者にお会いして

事業承継に向けて準備の必要性と後継者教育の大切さを

お伝えしました。サポートした企業も多数です。

 

また、事業承継を一緒に取り組む仲間を増やす活動も

今年から始めました。

日本事業承継コーチング協会(https://www.jsc-kyokai.com/)を立ち上げ、

「事業承継コーチ」を増やすための養成講座を

初めて開催しました。参加者の方々が今では

事業承継の分野で活躍されているのが何より嬉しいです。

 

皆さんにとって、2019年がいい年であったと思います。

大変なこともあったと思いますが、

年末を無事に迎えることができたなら、

総合的にはいいことが多かったと思い出してみてください。

 

また、来年もアシスト2代目をどうぞよろしくお願いします。

弊社は本日より1月5日まで休業です。また年明けに

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第88回】ポッドキャストが配信されました!

【第88回】ポッドキャストが配信されました!

< 1000坪のビルの管理会社の社長になった後継者の奮闘:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【後編】>

入社5年ぐらいたったのちに、管理会社の社長になったエンドウさん。

社長としての業務とは何かを模索し、積極的に取り組みます。
そうしたなか、借入金の大きさに真剣に向き合うことで業績改善に奮闘します。

ぜひお聞きください。

 

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~☜こちらからご紹介ページに移ります
btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第87回】ポッドキャストが配信されました!

【第87回】ポッドキャストが配信されました!
<理系の研究者からバブルのはじけた会社に呼び戻された後継者の葛藤:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【前編】>
大学で化学を学び研究者になったエンドウさん。
父親の会社の苦境を感じて、実家に戻りましたが、会社のために営業を強化したいのにできないという葛藤に悩まされます。
業界未経験の後継者なら誰でも体験する内容です。
ぜひお聞きください。

 
 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

ページ移動