アシスト2代目 ブログ 中小企業診断士 高橋秀仁のアシスト2代目ブログ

記事一覧

【第175回】ポッドキャストが配信されました

【第175回】ポッドキャストが配信されました。

 

「会社は継がなくていいと子供の頃から聞いていたが、入社後、先代のある一言を覚えている:久後石油株式会社 代表取締役 久後勇人氏 インタビュー【前編】」

 

4代目の社長の久後社長。

幼い頃より、実父〈3代目〉は会社を継がなくてもいいと言っていたし、

本人も会社を継ぐことは考えずに、高校中退後、アルバイトから社員になった。

数年がたったとき、先代が「運転手をしろ」と言ってきた。

その時に先代が、後継者として知って欲しいことについて、

現経営者の本音を当時の言葉から解説します。

後継者の皆さんにぜひお聴きいただきたい内容です。

 

ぜひお聴きください。

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「人材確保と育成について①」

事業承継と同じぐらい喫緊の課題は
中小企業の人材確保です。

 

若手から管理職まで、
多くの企業で人手不足です。

 

事業承継は超長期事業計画と言えるので
後継者が人材確保と育成について
考えなければなりません。

 

毎年、定期的に新人を採用しない会社でも
今後、定年で退職する人が出るので、
新人を雇わなければなりません。
(そもそも経営者一人分は必ず減るので)

 

さて、どうやって人材を確保しましょうか。

 

通常の採用方法で確保できれば幸運です。

 

これから、子供がドンドン減っていくので
中小企業が若手をとれる確率は劇的に下がります。

 

大企業が新卒を全部採用したから、
中小企業には採用可能な新卒はゼロです
なんてことが、笑い話ではすまされないかもしれません。
そこで、
事業承継を専門にしている私としては
いくつかの可能性を後継者にお話しています。

 

その中で、特に最近注目しているのが、
優秀な外国人の採用です。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「先のことをイメージすることは重要②」

前回からの続きです。

 

事業承継をするにおいて、
長期的には戦略を変えなければ生き残れません。
ですか、変化はあるのですが、
その変化の先に影響をうける部下や人々を
イメージして、話せるかどうかが、
後継者として重要です。

 

この人は「こんな変化がある」と
考えていることだけで、
相手にとっては、気にかけてもっていると
受け取れます。

 

これを怠ると、
後継者が新しい戦略を実行しようとしたとたん、
社内から反発にあり、多くの従業員が退職するなど
会社として危機的な状況になります。

 

ですから、後継者はその変化に対する心理的な影響、
言い換えると「気遣い」を部下に伝えることは
何よりも大切です。

 

部下や社員に現在の能力を100%発揮してもらうことで
会社が上手く回るので、
今よりパフォーマンスが下げないことが
組織力として重要です。

 

だから、組織力を継続して発揮させるために、
自分の言ったこと、行動がどんな影響を与えるか
よく想像してください。

 

そうすることで、後継者の問題を遠ざけますし、
やりたいことが円滑にできるようになります。
心理学的なアプローチですが、
経営者として会社を動かすために
必要な技術です。

 

台風が近づいてますが、
お気をつけて
今週末は家でおとなしくします。

 

では良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第174回】ポッドキャストが配信されました

【第174回】ポッドキャストが配信されました。

 

「後継者・後継社長のための、自社の『存在理由』を問う」

 

事業承継において、後継者が覚悟を決めることはとても大切です。
経営者という厳しい仕事をこれから何年も何十年もやると
決断することは、容易ではありません。

 

今すぐ決めろと言われても、決められないのが普通です。
なぜなら、分からないことが多すぎて、何から判断して良いか
誰も教えてくれないからです。
今回はその場合について、決断できるような
いくつかの「質問」を私からさせていただいております。

 

「もし、あなたの会社がなくなった場合、困るのは誰か、それはなぜか」
など、合計3つの質問について解説しています。

 

ぜひお聴きください。

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「先のことをイメージすることは重要①」

最近は観測技術と分析能力の向上で

非常に大きな台風は事前に
アナウンスしていただけることで、
準備知る時間があります。

 

例えば、停電などの備えとして
お風呂のお水をためる(生活用水として)、
非常食を買っておく(食事の確保)
蝋燭・懐中電灯を枕元のおく(明かりの準備)
などなどです。

 

非常に大変なことがくるかもと考えて、
先のことをイメージすることは重要です。

 

これから起こることを想像するのは
仕事でのプライベートで必要です。

 

事業承継でも、ちょっと先を考えると
今の行動が変化することがあります。

 

仕事で言えば、
自分がやった仕事は次の誰かにつながります。

 

製造したら、営業が販売することが待っている
営業が販売するには、取引先の会社がまっている。
原材料の仕入れなら、製造現場は待っている
上司なら、決断をまっている部下がいる

 

自分がやる仕事の次に何が起こるのかを
考えられることがリーダーとして重要です。

 

後継者として、○○をすることで、
影響を受ける人はどのようになるだろうか。

 

いい影響もあれば、良くない影響もあるでしょう。
それを、よくよくイメージしてから行動しなければ
なりません。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「自分が変わることから始める②」

前回からの続きです。

 

先日も相談があった後継者に
「親父が言うことを聞いてくれません」
というので、私が
「では、来月に会うまでに
親父さんの良いところを100個
書き出してきてください。
どんなに小さいことでもOKです。」
と宿題を出しました。

 

その後継者さんは、意味が分からないという
反応でしたが、真面目に取り組みました。

 

そして、一月後
後継者さんから、
「最近は少し、私の意見も取り入れてくれます」
と好感触を得ていました。

 

それは、
後継者さんがお父上のいいところを見つけることで
後継者自身の言葉遣いや行動が変わるのです。

 

自分が変わったら、相手が変容するのは当然です。

 

もし、現状に不満がある場合は
よりよい将来になるたように
何か変えてみてください。

 

そのポイントはたくさんありますよ。
セミナーでも、個別相談でも
後継者の個性にカスタマイズして伝えています。

 

10月の週末にはいろいろな行事があると
思います。いつもと違う場所で違う行動することは
後継者にとって、経営の幅を広げるチャンスです。

 

では良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第173回】ポッドキャストが配信されました

【第173回】ポッドキャストが配信されました。

 

「後継者として学んでほしい3つのこと(労務・財務・マーケティング):伊藤保険株式会社 代表取締役 伊藤由美子社長 インタビュー【解説編】」

 

伊藤社長が学んで欲しいことにあげていた3つについて解説します。

 

労務 : 人を扱う上で必要な法律的な知識と手続き

財務 : 会社の資金繰りから財務諸表の解読など

マーケティング : 今のビジネスから次のビジネスを伸ばすマーケティング知識

 

以上について解説します。

 

ぜひお聴きください。

 

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「自分が変わることから始める①」

昨年の話ですが、
初めてスタジアムで
ラクビーを観戦しました。
スコットランド対サモア。

 

サッカーはよく見に行くので
慣れているつもりでしたが、
ラグビーは違いました。

 

前日までは、
見て分かるかなと心配でしたが
選手がぶつかる迫力や
会場の演出もよくて
とても楽しめました。

 

かつて、ある先輩社長に
「そこにしかない、その時しかない」
という経験をすることで、
経営者としての見識が広がると
教えていただいたことを
ふと、思い出しました。

 

経営者にとって、大切なことは
会社を成長させることです。

 

会社が成長すると言うことは
昨日と明日は同じではない、ということです。

 

つまり、昨日から何かを改善し、
変化させた明日をイメージすることで、
今日より「いい会社」を作ることです。
人間はついつい、自分の身近な範囲で、
安定感を求めてしまいます。
それは本能なので、しかたありません。
でも、ずっと同じでは
会社は滅んでしまいます。

 

10年前と同じ仕事のやり方で
生き残っていけるでしょうか。
無理ですよね。

 

その第一歩として、自分が変わることから
始めると、いいでしょう。

 

変わると言っても、
大げさではなく、
1日のうちでちょっとした行動や
いつもとは違う考え方やものの見方、
可能なら少し違った言い方や指示の仕方。

 

少しいつもと違うことを
「行動」で示すことで
相手に変化が伝わります。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「一段ごとにレンガを積み上げる長期計画②」

前回からの続きです。

 

人間は相手から何かをもらったり、譲歩されたら、
それを返さなければならないと
プログラミングされているからです。

 

特に交渉事が多いアメリカとか
日本でも弁護士の方々はよく使っておられます。

 

このような流れです
最初に自分が大きな要求をする

その後、自分が大きく譲歩する

相手も譲歩して、交渉成立となる

 

つまり、この理屈が分かれば、
後継者が少々大きな事を相談してから、
譲歩して、自分の意見の一部分を実行する。

 

これが事業承継で後継者が
やりたいことを実行する一つのパターンです。

 

私は後継者・後継社長のみなさんにはいつも申し上げるのですが、
やりたことを全ていっぺんにする必要はなく、
できることを少しづつ、続けて実行し、成果を出すこと。
これが重要です。
例えるなら、一段ごとにレンガを積み上げる長期計画です

 

そのような、コンサルノウハウが分かっていれば
事業承継の現場で何が起きても大丈夫です。
皆さんに必要な経験は私が先取りして、
テキストにまとめています。

 

事業承継コーチ養成講座ではこのように
現場で応用できる話をしています。
ご興味があれば体験セミナーだけでも、お越しください。
メルマガ読者は、士業以外のかたもOKです。

 

「 日本事業承継コーチング協会 」 からお申し込み!
HP http://bit.ly/2MsGY68

 

ちなみに、妻と意見が違うときは
真っ先に私が折れます(^_^)

 

では良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第172回】ポッドキャストが配信されました

【第172回】ポッドキャストが配信されました。

 

「実父が急逝し、名ばかり社長から真の社長になった、女性経営者の成功ポイントとは:伊藤保険株式会社 代表取締役 伊藤由美子社長 インタビュー【後編】」

 

1社専属の代理店から複数の「乗り合い」代理店になり、まずは名ばかり社長となった伊藤社長。
そこから、数年で実父が急逝し、経営の全責任者となる。
「父と同じように経営しようとはしていたけど、違いはあったと思う。」
伊藤社長なりの経営でプラスになった面もあるし、課題となった面もある。
特に、先代の顧客は年齢を重ねるので、今までと同じ保険だけでは収益の拡大は望みにくい。
そこで、顧客ニーズに合わせた相続や年金相談を有料にした。
時代に合わせた経営を求められる後継者には大きなヒントになります。

 

ぜひお聴きください。

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!
sp