アシスト2代目 ブログ 中小企業診断士 高橋秀仁のアシスト2代目ブログ

記事一覧

「この経験がきっと後継者を強くする①」

緊急事態が宣言され、自宅にいる時間が増えていると思います。

 

私も基本的には家で仕事をするようにしています。
打ち合わせやコンサルティングはZOOMです。

 

食料品を買いに出ても、駅前の商業ビルは食品以外は休業。
いつも、賑わっている人々が7割減ぐらいです。
これでは、経済への影響も大きいと考えます。

 

すでに影響が大きい業種もあるでしょうし、
まだ影響が少ない業種もあると思います。
しかし、この状況がいつまで続くか分かりません。
最悪1年ぐらい続くと考えると、1年先までの資金繰りを
用意して、将来のリスクに備えます。

 

計座産業省からの融資の支援一覧です
ぜひ、確認ください
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf

 

融資の相談先としては
・取引している金融機関
・日本政策金融公庫
・商工中金
などがあるので、とりあえず申し込みをしてください。
後継者の方でどれが良いか分からないなら、
日本政策金融公庫に、まずはいきましょう。

 

私がコンサルティングしている後継者には
とにかく、窓口に行って申し込ませています。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第198回】ポッドキャストが配信されました。

【第198回】ポッドキャストが配信されました。
「自分らしく」会社をリニューアルできたのは、先代や自社の過去が今の会社を支えていると理解した後継社長の聡明さ:有限会社ゆたかや製菓 代表取締役 中山忠男氏 インタビ‪ュ‬
9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~
茨木市常総市にある、老舗和菓子店「ゆたかや」の3代目の中山社長。
急遽後継者になってから会社を引き継ぎ、新しいことにチャレンジする
波乱の後継社長について、解説します。
1.東京に修行後に「ゆたかや」に戻り、新しい商品を作るも、低い値付けに葛藤する後継者時代。
2.社長となり店舗リニューアルを機に、専門店として高付加価値の商品を増やしたことで顧客が離れるかと心配したものの、ほとんどの顧客は長く買いに来てくれた。そこは、先代の力に支えられた。
3.新店舗を出すにあたり、もともとの甘味屋のエッセンスを残す店作りにした。自社の歴史を今風に活用する。後継社長ならではの、長く会社が続く方法のひとつです。
ぜひお聴き下さい。

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~←こちらからご案内ページに移ります.

 

アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方

 

 

 

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「業績の回復と従業員の雇用維持②」

前回からの続きです。

 

次に、支出を削減します。
人件費以外で、削減できるものを
ドンドン減らします。

 

コロナ対策で
税金や社会保険料まで納付を延期できそうです。
後で支払うので、そのばしのぎになりますが、
時間を稼ぐことはできます。

 

長期的にはテレワークを進めることで、
出社人数を減せば、オフィスも縮小できます。
交通費も削減できます。

 

これまで、当たり前と思っていたことが
変わっていきます。
この状況はしばらく続きますし、
経済が回復するには、最悪の場合
数年かかるとも言われています。

 

厳しい状況ですが、
先日ある先輩経営者の言葉を思い出しました。

 

昭和47年にガソリンスタンド経営していた方は
皆さん口をそろえて、「オイルショック」が
もっとも、厳しい時期だったと言われます。

 

きっと、我々もここを乗り越えたら
「コロナショック」が一番厳しかったと
言えるでしょう。
そして、コロナを乗り越えた後継者は
必ず強い経営者になれるでしょう。
私も毎週皆さんに応援メッセージを
書けることに改めて感謝しています。
厳しくても今週を乗り越えていきます。

 

では、また来週。

 

良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「業績の回復と従業員の雇用維持①」

緊急事態宣言を受けて、
皆様、大変かと思います。

 

特に業績を悪化させている
企業にとっては、厳しい状況です。

 

先週もお伝えしたように、
まずは、資金を借りられるだけ借りる。
これが、優先です。

 

また、従業員の休業補償も活用下さい。
すでに情報が伝わっているので、
ご存じの方も多いと思いますが、
まだの方はぜひ、申請下さい。

 

詳しくは、雇用調整助成金のHPから
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
当社も念のため、申し込んでいます。
私自身も初めての経験なので、ハローワークに行って
担当者に相談しながら、申請を進めています。

 

特に緊急事態宣言の7都府県は
申請がやりやすくなるそうなので、
ぜひ、相談に行ってください。

 

書類もそれほど大変ではありません。
ただ、窓口は混んでいるので、
予防はしっかり準備してください。

 

このような危機的な状況で
まず考えることは
業績の回復と従業員の雇用維持です。

 

業績の回復が最優先ですが、
短期的には、どこの不景気なので
有効な手立ては少ないと考えます。

 

ここは会社の継続のための守りを固める時期。

 

とにかく、手元に現金を増やすことを考えましょう。

 

借入金が直接有効です。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第197回】ポッドキャストが配信されました。

第197回 後継社長の新たなチャレンジへの不安と期待。
そして、会社としての原点回帰:有限会社ゆたかや製菓 代表取締役 中山忠男氏
インタビュー【後編‪】‬
9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~
店舗リニューアルを境に、33歳で会社を引き継いだ中山社長。
自分の思い描いていた「和菓子の専門店」を実現し、新たな船出と期待していた。
しかし、顧客は新商品を買ってくれるだろうか。
価格が高くなっているので、顧客は離れるのでないか。
そんな不安が、オープンが近づくにつれて大きくなります。
しかし、リニューアルすると多くの顧客が自分の和菓子を気に入ってくれ、リピートしてくれた。
その理由は先代のある行動にあったと、あとで分かった。
さらに、2号店をオープンするにあたって、中山社長がこめた想いとは。
会社を引き継いでよかったと思えるようになる、後継者・後継社長はぜひお聞き下さい。

 

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~←こちらからご案内ページに移ります

アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/

事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「知識は経営力の源泉②」

前回からの続きです。

 

次に、補助金の情報です。

 

事業承継補助金
令和元年度補正予算「事業承継補助金」の公募要領が公表されました。​
4​​月​​1​​0​​日​​公​​募​​開​​始​​予​​定​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​です。​
​​https://www.chusho.m​​​​eti.go.jp/zaimu/shoukei/2020/200331shoukei.html ​

事業承継で代表者交代に様々なパターンが考えられています。
事業承継後に新たな取り組みや事業転換における廃棄費用などが補助されます。
経営躍進や生産性向上によって補助率が高まる要件もあります。

 

2017年4月1日から事業承継した方も対象ですので、
これから新しいことをする場合は一度チェックしてください。

 

この補助金はこれから情報が増えてくると思います。
このような国の制度はなかなか分かりづらいものです。
私が読んでも眠たくなるような文章がかなり続きます。
制度のしっかりするために官僚が細部まで作り込むことは
いいことではありますが、その分認知が高まらないとも言えます。

 

しかし、後継者の皆さんは積極的にこの情報を取りに行ってください。
こうゆう制度は弱者救済ではなく、経営者支援だからです。

 

ビジネスは情報が命です。
通常の取引でもそうですし、製造現場でも同じでしょう。
では、後継者が経営者の仕事となる情報を得るために
何をすればいいのでしょうか。

 

つまり、従業員では調べもしないことを
後継者・後継社長が知っておかなければなりません。
特に、財務や資金に関する情報は社内では
誰も教えてはくれないでしょう。

 

だから、経営者・後継者の仲間や専門家から
多様な情報を得るためにアンテナをはって下さい。

 

そして、自分からも情報を発信してください。
資金や財務の話が普通にできることが大切です。
それが後継者が経営者感覚を身につける
一つの経験となります。

 

今後も、事業承継の情報がいろいろ出てくると思いますので、
随時お伝えします。

 

では、また来週。

 

良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「知識は経営力の源泉①」

もうすぐ4月の新年度が始まります。
コロナの影響で大変かと思いますが、
新たな気持ちで令和3年度も頑張って行きましょう。

 

4月から開始される事業承継に関する施策や情報です。。

 

事業承継時に借入金の経営者保証に関して、

 

事業承継に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則策定・施行
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/keieihosyou/191225jigyoshokei.html
・前経営者、後継者の双方からの二重徴求の原則禁止
・事業承継時判断材料チェックシートをクリアする など
経営者保証を不要とする新たな信用保証制度の創設(事業承継特別保証制度)
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/hosyoukaijo/2020/200115kaijoshiryou02.pdf
一定の要件を満たせば、信用保証協会に保険料を納め、
経営者保証をはずせる制度。
いづれも制度も事業承継が進まないのは経営者保証がネックに
なっていると考えた政府が意向を反映しています。

 

後継者にとっては、会社の借金を全部背負うことに
不安を感じるのは当然です。

 

もし、返済できなかったら、家も財産も全部失うかも・・

 

と考えただけで、恐怖を感じます。
しかも、その借金が自分が決めたのではなく、
先代が借りた金額ですので、なおさら、承服しがたいと
感じる方が多いのも事実です。

 

実際に私がコンサルティングしてる後継者でも
経営者保証に二の足を踏む方が多いです。

 

その意味で、経営者保証をはずせることは
後継者にとっても、中小企業にとってもプラスです。
しいては、事業承継が進み、中小企業が末永く繁栄することが
日本経済にとって、大きなプラスになるのは間違いないです。

 

もちろん、本質的には借入金が悪いわけではありません。
事業を素早く成長させる必要です。
大切なことは、経営力を高め、返済できる企業体質にすること。
そのために売上げの拡大と支出の削減の両方において、
小さな事をたくさん積み重ねる経営力を
後継者・後継社長が学び、実践することです。

 

ですから、経営者保証が不安な方は
ぜひ、経営力を高め、返済できる目処をつけるために
経営の知識から学んでください。
経営者にとって、「何が出来るのか」という
知識は経営力の源泉です。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

【第196回】ポッドキャストが配信されました。

第196回 「俺の作る和菓子はもっと高い値段で売りたい」和菓子屋3代目の苦悩した後継者時代:有限会社ゆたかや製菓 代表取締役 中山忠男氏 インタビュー【前編‪】‬
9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~
子供のころは継ぐつもりはなかったところ、急遽引き継ぐことになった中山社長。
学校卒業後、東京で6年修行することで、流行を取り入れた和菓子を専門店で販売することが
今後の店の方向性と感じます。
しかし、「ゆたかや」に戻ると昔ながらの
安くて美味しい仕事ばかり。忙しいのはいいが、
このままでは時代の流れに乗り遅れると不安を感じます。
現状の仕事の状況と時代を感じての将来に悩みます。
多くの後継者にお聞き頂きたい内容です。
ぜひお聴きください。

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~←こちらからご案内ページに移ります

アシスト2代目(株式会社高橋)

後継者・後継社長の方
事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方

 

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「すでにあることを改善する②」

前回からの続きです。

 

大きな方針は変えずに、運営方法を改善します。
利益を高めたり、キャッシュを増やす改善活動は
後継者・後継社長が得意です。

 

その理由は
すでにあることを改善するという面において、
後継者・後継社長の目や若い感性は
役に立ちます。

 

先日もある販売会社で顧客アンケート2000枚を
それまでメールで送って、返信してものを
社員が手入力で分析していました。

 

これを、グーグルフォームを使った簡易なものに
変えただけで、残業代が月に20万削減できました。
年間で240万です。
小さな変化ですが、社内ではアンケート処理は
面倒だったので、この改善が喜ばれています。、

 

すでにコロナウイルスの影響が大きいところも
これから影響がでるところもあります。

 

どちらにしても、今から影響が出ると考えて
準備をしていきましょう。
例えば、実質無利子融資が日本政策金融公庫で受け付けています。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/pdf/covid_19_faq_jisshitsumurishika.pdf

 

窓口はかなり混雑しているので、
現時点で必要がなくても、とりあえず申し込んでみましょう。
使わなければ、すぐに返せば良いだけです。

 

そんなことも、考えてみましょう。

 

コロナで週末も出歩けないかもしれませんが、
もうちょっとだけ、耐えていきましょう。

 

では良い週末をお過ごしください。

 

 

btn_merumaga_on

 

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!

記事一覧

「すでにあることを改善する①」

日々、新型コロナウイルスの影響で大変だと思います。
私の住んでいる兵庫県では先週から外出自粛ですし、
東京では外出自粛のうえいに、都市封鎖までささやかれています。
そのため、私は東京の出張ができなくなりました。

 

非常に厳しい状況ですが、今は耐える時期と考え、
会社を守ることが優先でしょう。

 

私も予定が次々キャンセルになって、
来週はアポイント「0」件という、初体験です。

 

さて、会社を維持するということについて
後継者・後継社長は意外と得意です。

 

なぜなら、
すでに先代が作っている会社を引き継ぐわけですから
それを維持するだけに主眼におけば、短期的には
現状の効率化によって、会社を守れることが多いのです。
(長期的には変化が必要です。)

 

実は
後継者・後継社長が失敗するパターンとして
多いのが、新規事業や新製品を無理に進めてしまい、
借金を抱え、さらに社内がまとまらず、
業績が悪化することがあります。

 

その反対に、割と上手くいく場合は
後継者・後継社長がまずは現状維持を目指し、
先代の経営方針を引き継いで、経営することです。

 

赤字だったり、大きな問題がない会社であれば
まずは業績を下げないことを優先なので、
短期的にはこのやり方が上手くいっている後継社長が多い。

 

続きは金曜日に。

 

 

 

 

btn_merumaga_on

現社長様、後継者様、私にお任せください!「事業承継」ならアシスト2代目までご相談ください!!お問い合わせはこちら!
sp